メンテナンスには正常な状態を保つこと、持続可能な状態にするという意味があります。地域に根ざし、かかりつけの接骨院となり、一人ひとりのお客さまの症状や気持ちに向き合い、身体の痛みを治すだけではなく心から元気になっていただく為に一人ひとりに寄り添った施術を大切にしています。
身体だけでなく心までのトータルなケアを行い、磨いた技術や経験を活かし人びとの健康寿命を延ばすことでより豊かな社会を実現させたいと考えています。
1,身体の痛みを治すだけではなく心から元気になっていただきます。
2,最良の治療を提案しお客様に寄り添います。
3,将来の柔整を担う人財を啓発、育成します。
メンテでは初回時にしっかりと時間をかけ、ヒアリング・写真(任意)を使用した姿勢分析などで悩み・辛さの原因を探しお客様お一人お一人に合った施術を行います。
カウンセリング:両足の長さの違いや、肩や腰の高さ、体のバランスを丁寧に分析し、体の歪み、不調を引き起こしている箇所を探します。
姿勢分析:お客様の体の状態に合わせて、 不調の原因を探し、日常生活で気をつけるポイントなどアドバイスをさせていただきます。
施術:収縮し固くなった筋肉を丁寧に筋肉調整し、心地よく緩めていきます。また身体の基礎となる骨格矯正、症状に合わせた施術を行います。
厚生大臣認定の国家資格保有者が、お客様の症状ごとに、カウンセリングから施術まで行いカラダの状態に合わせアドバイスしますのでとても安心です。
柔道整復師は、接骨院の先生やスポーツトレーナーとして、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのけがに対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などの治療を行うことができる国家資格を持つ専門家です。
各種保険取扱店ですので、スポーツによるケガ・不慮の事故なども対応できます。お気軽にご相談ください。
主な保険診療科目
・骨折 ・脱臼 ・打撲 ・捻挫 ・肩の痛み
※・腰の痛み
※・突き指・ムチウチ・急性的な筋肉痛・関節の痛み など
※症状によっては保険が適用されず、自費診療となる場合があります。
詳しくは厚生労働省HPにてご確認ください。
また自賠責保険を適用することで、窓口での負担なく交通事故治療が受けられます。
交通事故案件に精通した専門のスタッフがいる法律事務所と提携しており、適切な賠償や治療を受けて頂くためのアドバイスも受けられ無料相談サポートもご案内致します。
現代日本人の平均寿命と健康寿命には大きな開きがあり、その原因の1つであるロコモティブシンドローム(運動器症候群)に対しスペシャリストである柔道整復師としてお客様と共に改善に向けて治療を行いより多くの方に心身ともに健全な日常生活を楽しんでいただき、より豊かな社会の実現に寄与します。
Menteは個性の輝きを大事にし、夢を持つ人と共にチャレンジし続け成長していきます。
そのためには時代の変化に対応するだけではなく時代の変化を創り出す「挑戦」が重要です。
全力で「挑戦」した結果に対し、そこで学んだものを活かし、さらに挑戦をし続けることで、次の成長へ繋げていいきます。
挑戦し続ける=成長し続けるという価値観を大切にし自立した仲間が一つとなり、trial&errorを恐れず、常に改善することで仲間と共に成長していくことで接骨院の未来を変えたいと考えています。