複合カフェアプレシオ

ここで成長し、ここに貢献したい

M.K.アプレシオ甲斐竜王店 店長

転職のきっかけとアプレシオへの入社理由を教えてください。

私は自営業で働きながら仕事終わりにアプレシオで約5年アルバイトをしていたのですが、転職を考えていた時期にクリップラインと言う社内での情報共有ツールで社員登用の話があったのが転職のきっかけになります。
アルバイトでの仕事を通して接客業の難しさ・面白さに気づき、アプレシオでならアルバイトでの経験を活かすことができ自身が成長できる環境だと感じたので社員になりました。

職場の雰囲気はどんな感じでしょうか?

社員、アルバイト関係なく改善したい点を言い合いそれを現場に活かしていて、1人1人が意識を高く持ち仕事に取り組んでいます。社員登用の話があった際も職場の方々に話を聞いてもらい後押しをしていただきました。

普段の業務内容を教えてください

出勤後、店内を一回りし売り場のクオリティの確認と本日実施することを整理します。スタッフと現場を運営する中で顧客が快適に過ごせるよう接客や清掃の指導をしつつ運営に当たります。その他、店長と打合せ時の資料の作成、シフト作成、発注、業者との打ち合わせ等があり店舗全体が円滑に運営出来るよう心がけ対応に当たります。日々店長と打合せの場を設けてあり当日の現場状況の報告・売上UPの企画提案・売場の様々な課題に対し改善策を協議しながら日々対応をしています。

いままでの仕事の中でどのような課題に直面し、それをどのように乗り越えましたか?

売上が非常に好調な半面、人材の採用が追い付かず離職が続いてしまう状況でした。その中でスタッフ一人一人と面談し協力を仰ぎながら上長には時給UP,従業員の待遇面の改善を提案し徐々に既存スタッフが定着。新規スタッフの採用も進むようになりました。現場は人だと痛感させられたタイミングであり皆の協力があって乗り越えられました。非常に勉強になった経験です。

将来どのようなキャリアプランを描いていますか?

まずは社員として店長の元で経験を積みつつゆくゆくは自分も店長になり、任された店舗を地域で一番の店舗にし他店へも良い影響を与えられるような店舗を作っていきたいと思っています。アプレシオの一員であると言う自覚を持ちブランドのイメージを上げていけるような人間に成長していきたいです。

アプレシオへの入社を志望している方へメッセージをお願いします。 

私は接客が苦手でフロントには立ちたくありませんでした。ですがアプレシオで働いている先輩方や社員の方の接客対応を見ているうちに、あの言い回し良いな、こんな風に対応したらいいのか、自分でもやってみたいなと思うようになっていきました。社員になった今では昔は嫌だったお客様からのクレームもチャンスだと思うようになり、不快にさせてしまったお客様に如何にして笑顔になっていただき、またお店に来ていただけるようにするか腕の見せ所だと思っています。アプレシオには成長するための基盤、環境が揃っています。ネットカフェで働くのには興味があるが色々と不安だなと感じる方でも先輩社員が助けてくれるので大丈夫です!ぜひ一歩踏み出してみてください!

Schedule1日のスケジュール

18:00 出社
店舗の清掃チェック・メール等確認
18:30 清掃割り振り・清掃業務・フロント対応
21:00 締め作業
22:00 休憩
23:00 清掃業務・フロント対応
2:00 締め作業・清掃チェック・清掃割り振り・引継ぎ
3:00 退勤

Contactお問い合わせ

事業内容や採用についてなど各種
お問い合わせはこちらから